建物構造 | 本八幡、市川市の不動産(一戸建て・土地)なら優和住宅へ。

トップページ > 優和の家づくり > 建物構造

建物構造

優和住宅のつくる住まいの構造。

昔から世界中で愛されてきた木造住宅。自然素材ならではの、木がもつ温もりとやさしさ。さらには強さといった魅力。
優和住宅は木のおうちにこだわります。

  • 構 造

    日本の風土に適した在来工法「木造軸組工法」を採用。

    四季の変化が豊かな日本。季節ごとに多様に変化する環境へ対応し、年間を通して快適に過ごせるよう調湿性と優れた加工性や強さを併せ持った木造が最適と判断。長年、伝統的に受け継がれてきた木造軸組工法に現代の建築技術を合わせ進化させました。
    そうする事によって、耐震性をはじめとする様々な住宅性能が高まり、高品質な住宅が実現出来ました。

  • ベタ基礎

    布基礎と比較して設地面積が広い為、荷重を「面で分散して支える事が出来るので、安定性が高く、地震に対しても信頼性の高い高強度のベタ基礎を標準採用。防湿フィルムを基礎底部一帯に敷き込む事で地面からの湿気対策にも効果を発揮します。湿気が多い日本の風土に適し、防湿性が高い点でも優れた工法と言えます。

  • 剛床工法

    各階の床には、伝統的な床組みである根太工法にかわり「剛床工法」を採用。床を支える構造材を三尺(約90cm)間隔で組合せたうえ、24mmもの厚みを持った構造用合板を構造材へ直接留め付けて一体化し、高い強度を発揮。一般的な根太工法と比較しておよそ2倍の強度を実現し、水平面の剛性を高い水準に引き上げています。また、2階の床にはさらに厚さ9.5mmの石膏板を敷き詰めて階下への音を低減する効果を持たせています。

  • 材 木

    従来の無垢材と比べ、変形や伸縮などの狂いが少なく強度もおよそ1.3倍程度と言われるエンジニアリングウッド(集成材)を採用。(一部を除く)専用の工業機械によるプレカット加工で0.1mm単位の高精度で加工されて現場へ搬入。施工精度を大幅に高め、隙間や床鳴りなどの不具合の発生を低減しています。

  • 外壁材(乾式工法)

    色柄や風合いなど多様なデザインをご用意。不燃材料に認定された16mm厚のサイディングボードを専用金具で留め付け。釘打ちと違い、仕上がりの美しさにもこだわります。機能的にも、付着した汚れを雨水で繰り返し落とせるセルフクリーニング機能(親水性の効果で空気中の水分子を取り込んで外壁表面に薄い水分子膜を作り、汚れを浮かせて雨で洗い流します。)や、排気ガスやほこりなどの汚れや防カビ・防藻性を高めた製品を採用しています。

  • 地盤対策

    長く住まう住宅には、住宅を支える地盤の安全確保が欠かせません。 建物が傾いたり、沈下したりしない様に優和住宅では必ず全棟に着工前の地盤調査を実施します。専門の技術者が多角的に調査・解析します。その結果を踏まえ、必要に応じて適切な地盤改良工事を行い、地盤の安全性を確保します。(※)また、必ず全棟に地盤保証をお付けしています。(10年保証又は最長で20年保証)※地盤改良工事が必要な場合は別途、改良工事費用が発生します。

  • 屋根材

    地震が多い日本。有効な対策の一つとして上げられる屋根の軽量化。多彩な屋根形状に対応でき、軽さと強さを併せ持ったスレート葺きを標準採用しています。耐震性・耐風性・防水性・経済性に優れます。※ご希望によって、瓦葺きや鋼板葺きなども選択可能です。その場合はオプションとなります。

  • 湿気対策

    建物全体をまるごと換気。湿気のこもりやすい床下部分は、基礎パッキンを採用してコンクリートと木質土台という異素材を上手に絶縁して耐久性を高めつつ、全方位に風が通り抜け出来る様に施工。そうする事で、湿気がこもらずシロアリが寄り付きづらくなります。また、外壁材と構造躯体の間にも通気層を設けて湿気を外部に放出。結露や湿気を少なくする事で、腐食やカビなどから建物を守り、耐久性を向上させます。

  • 断熱・気密性能

    冬の寒さや夏の暑さを室内に伝えにくくし、快適な室内環境をつくるために大きく影響する断熱性能・気密性能。 優和住宅では一般的な、①グラスウール+ペアガラスの通常仕様に加え、断熱・気密性能を高めた②泡断熱+Low-Eペアガラスの高断熱・高気密仕様の2つの断熱プランをご用意。(※) ※高断熱・高気密仕様はオプションとなります。

  • 換気システム

    改正建築基準法に対応したダクトレス24時間換気システムを採用。 適所にモーターファンを使用した強制給気・強制排気を設け、計画的に効率良く換気が可能なシステムを採用。(※)省メンテナンス性も高く、経済的です。※2時間に1回、室内の空気が入れ替わる計算

  • バリアフリー

    高齢者社会を見据えて、将来に対応したバリアフリー性能。
    転倒の原因となる段差を作らず、高齢者にも優しく安心して暮らせる家としています。

  • ユニバーサルデザイン

    優和住宅では家族みんなが暮らしやすい様に配慮された設計を心掛けています。ご年配の方でもプラグの抜き差しがしやすい様、コンセントの設置位置をやや高めにしたり、お子様でも手が届きやすい様にスイッチの位置を少し下げたりと工夫をしています。また、出隅部分にはRコーナー仕上げを採用し、見た目にも柔らかな印象を与えつつ、日常生活の危険を軽減する役割を持たせたユニバーサルデザインとしています。

  • セキュリティ性能

    外部からの侵入を防ぎ、ご家族や大切な財産を守り安心して生活が出来る様サポートします。
    ○玄関ドア…2ロックシリンダー錠を採用。ディンプルキー、カードキー、ICチップで施解錠が可能。
    ○シャッター雨戸…侵入者が手の届きやすい1階回りへの対策として、大きな窓はシャッターを、小さな窓に対しては面格子を標準装備としています。
    ○サッシ補助錠…外からは見えにくい第二の鍵です。万が一、クレセントを開けられても侵入の抑制に効果を発揮します。
    ○インターホン…カラーモニター付きのインターホンにより、映像と音で来訪者を確認出来ます。死角を減らした広角カメラで広範囲を映し出します。

  • 次世代対応

    環境対応車(エコカー)として注目され、今後の普及が予想される電気自動車。EVもPHEVも、電気を動力源としているため充電が必要です。優和住宅では次世代を見据え、専用の充電設備(200V)を標準装備としています。

  • メンテナンス性

    ○さや管スリーブ…建物の基礎コンクリートにあらかじめさや管スリーブを埋め込み、その中に給排水管を通す工法を採用。将来の点検や交換工事の際に簡単に出来る様にと配慮しています。
    ○給水ヘッダー…給水管はヘッダーを使ってすっきりとまとめます。
    ○点検口…床下点検口や天井点検口を設け、点検や増改築の際に躯体内部の状況確認が出来る様にしています。

  • 安心素材

    ホルムアルデヒドなどの有害物質が原因で起こるシックハウス症候群。優和住宅はその対策として、使用する建材・接着剤の全てを性能区分F☆☆☆☆ランクを採用しています。また、外装材・内装材ともにゼロアスベストとしています。

  • 構造用住宅金物

    軸組の主要な部分の接合には、信頼性の高い接合金具を採用しています。地震や台風など外から強い力がかかった場合、最も影響を受けるのが接合部です。専用の金具結合で接合部を剛強に緊結。また、ホールダウン金物で、基礎と構造体をしっかりと固定します。